助成金・公募情報(H28/7/12新着)
全国
平成27年度補正 ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金 2次公募
事業の目的
国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等を支援
補助対象者
日本国内に本社及び開発拠点を有する中小企業者
応募方法
応募各書式を補助事業の主たる実施場所に所在する地域事務局へ郵送(ものづくり支援事業 宮城県地域事務局はこちら)
公募要領・応募各様式(ものづくり支援事業 宮城県地域事務局)
公募締め切り
平成28年8月24日(水)(当日消印有効)
問い合わせ先
補助制度に関する問合せ先
東北経済産業局 地域経済部 産業技術課
電話:022-221-4897
申請等に関する問合せ先(宮城県)
ものづくり支援事業 宮城県地域事務局
電話:022-222-5266 FAX:022-713-8662
宮城県
仙台市 ものづくり中小企業製品開発補助金
補助対象事業
以下に掲げる事業のうちいずれかに該当するもの
- 補助対象者が特定ものづくり基盤技術を活用して行う新製品・新技術の製品等開発
(機械・器具・装置の高度化、材料の利用技術の開発、製品の開発、生産・加工法の高度化、組込みシステム・ソフトウェアの開発等) - スマートフォン・アプリケーションの製品等開発
- 加工食品の製品等開発
- 防災・減災等の災害に関連する製品等開発
補助対象者
以下に掲げる要件全てに該当する中小企業者
- 仙台市内に事業所または工場を有すること
- 法人の市民税及び事業所税に係る市長に対する申告(当該申告の義務を有するものに限る)を行い、かつ、本市の市税を滞納していないこと
- 暴力団との関係を有していないこと
応募方法
- 仙台市産業振興課にて事業内容の事前確認
- ものづくり中小企業製品開発補助金申請書(Microsoft Wordファイル)を交付要綱・実施要領に従い記入し、仙台市産業振興課へ提出
応募締め切り
平成28年8月5日(金)
問い合わせ先
仙台市経済局 産業政策部 産業振興課
電話 : 022-214-8278 Fax : 022-214-8321 email:kei008030@city.sendai.jp
東松島市 平成27年度ひと・しごと・にぎわい創生事業業務(繰越)委託事業者 簡易公募型プロポーザル
業務概要
「日本三景・松島」として全国的にも観光地としての知名度が高い松島町に隣接し、仙台市からも1時間程度で移動できるという地理的優位性を最大限いかしつつ、本市ならではの縄文の古から続く奥松島の豊かな自然環境資源を軸に環境保全・自然嗜好・健康に関心を持つ顧客向けに、健康観光(ヘルスツーリズム)をテーマとした着地型観光プログラムを創設し、事業化することにより、観光振興等の観光分野における“しごと創生”の具現化につながる環境整備を実施する
応募方法
各様式を東松島市産業部商工観光課宛提出
募集スケジュール
- 参加申込期限:平成28年月25日(月)
- 企画提案書提出期限:平成28年8月17日(水)/li>
- プレゼンテーション:平成28年8月29日(月)
問い合わせ先
東松島市 産業部 商工観光課 観光物産班 担当:永野・大丸・二階堂
電話 :0225-82-1111(内線2162~2167) Fax :0225-87-3804 email:kanko@city.higashimatsushima.miyagi.jp
青森県
弘前市 2016津軽の食と産業まつり出展者募集
開催概要
会期
平成28年10月14日(金)、15日(土)、16日(日)の三日間
午前9時30分~午後5時
会場
弘前克雪トレーニングセンター及びエントランス広場(弘前運動公園内)
出展料・共益費
- 出展料:1コマ 18,000円
- 共益費:
- 屋内(主に物販、企業PR) 1店舗5,000円
- 屋外テント村(主に飲食) 1店舗10,000円
申し込み締め切り
平成28年7月29日(金)〜12:00
問い合わせ先
津軽の食と産業まつり運営協議会事務局
電話:0172-33-4111 Fax:00172-35-1877
Photo by t-mizo via frickr / CC BY 2.0
秋田県
JR東日本重販向け観光ガイドブック・ポスターデザイン制作業務委託に係る企画提案コンペの実施
募集スケジュール
- 参加資格確認申請書提出締め切り:平成28年7月19日(火)〜12:00
- 企画提案書等提出締め切り:平成28年8月17日(水)〜12:00
問い合わせ先
秋田県観光文化スポーツ部 観光振興課 門間・菅原
電話:018-860-2265 Fax:018-860-3868 email:Kanko@pref.akita.lg.jp
福島県
平成28年度予算「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業)」1次公募
事業目的
福島県の避難指示区域等を対象に、住民生活を支える商業機能の回復を支援し、住民の自立・帰還の促進を目的とする
公募期間
平成28年7月7日(木)~平成29年3月31日(金)〜17:00
問い合わせ先
自立・帰還支援雇用創出企業立地補助事業事務局(みずほ情報総研(株) 社会政策コンサルティング部)
電話:03-6826-8377
福島県原子力被災事業者事業再開等支援補助金第2次公募
公募締め切り
平成28年8月23日(火)
応募・問い合わせ先
福島県事業再開等補助金コールセンター
電話:024-525-8016
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。